はい、借地権は本ブログに初登場です。
これは、私が意図的に除外しているわけではなく、そもそも流通し
ている物件数が少ないことが理由です。
都心で(都心以外でも同じかもしれませんが、何しろ行ったことが
あまりないので・・)借地権の売りものは、大半が「旧法借地権」と呼ば
れるものです。
「旧法」というからには「新法」があります。
新しい借地借家法(しゃくちしゃっかほう、と読みます)が施行さ
れたのが平成4年8月で、内容は大きく変わりましたが、一つ重要
なポイントとして、新法の施行後も、それ以前から存続する借地権
には、旧「借地権法」が、引き続き適用される、ということがあります。
そして借地期間満了時の契約更新後も、さらに引き続き旧借地権法
が適用され続けます。
そして、旧法であることの最大のメリットは、
「土地所有者が自ら土地を使用することを必要とする場合、その他
正当な事由」がない限り、地主が契約の更新を拒めない、というこ
とです。
少しあいまいな表現になっていますが、事実上は、借地人が借りた
いだけ借りられる、ということです。
新法の借地権では、そうはいきませんので、これには商品価値があ
りません。旧法では、
・地代という賃料を払う必要がある
・土地の固定資産税がかからない
・建物の建て替えに地主の承諾が必要
これら以外は、所有権と大差有りません。
それでいて、価格はすごく安いんです。都心ですと所有権価格の
5~7掛けくらいが相場です。
今日の物件も。下北沢駅徒歩8分の整形地で、道路に少し難がある
とはいえ、坪単価約80万円です。所有権なら200万前後です。
※販売用の図面です。今日も写真が間に合いませんでした。。。
人出不足気味です。今度人材募集についてちゃんと書きます。
現地の見学や、詳しい資料をご希望の方は、
世田谷不動産では、「新生活応援キャンペーン!」と題して、
お住まいに関するご相談は、
電話 03-3306-2741
メール info@setagayafudousan.co.jp
までお気軽にどうぞ。
世田谷不動産のトップページから会員登録をしていただき、
物件番号、101063で問い合わせて下さい。
物件番号、101063で問い合わせて下さい。
世田谷不動産では、「新生活応援キャンペーン!」と題して、
今年の3月31日まで、仲介手数料30%引きのキャンペーン中です。
キャンペーン対象物件に制限などはありません。
まずは、お気軽にご相談下さい。
お住まいに関するご相談は、
電話 03-3306-2741
メール info@setagayafudousan.co.jp
までお気軽にどうぞ。