2011年2月28日月曜日

二子玉川の中古マンション

本日は、田園都市線「二子玉川」の中古マンションです。


その前に少し告知があります。

世田谷不動産では広く人材を募集しています。
主には、営業マンとWEB技術者です。他にも既存の不動産流通にと
らわれず「自分なりにやってみたいことがある!」というチャレン
ジャーも大歓迎です。


世田谷不動産は個人の専門的な能力よりも、性格や人柄を重視しま
す。集客から顧客化までの洗練されたシステムとチームワークが、
モチベーションを高め、専門能力の不足をカバーします。

世田谷不動産は既存の不動産仲介業者に多く見られる、プッシュ型
の営業は行いません。十分に潤沢な量の顧客からの反響に、効率よ
く少人数で対応します。

また、役職や職務内容にかかわらず、不公平感を抱かせない、独自
の評価システムを採用しています。

これにより、次のような循環がもたらされます。

・営業のモチベーションアップ

・顧客からの好印象

・紹介客増

・さらに、営業のモチベーションアップ


世田谷不動産には、WEB上で蓄積された集客のノウハウがあります。
さらには「変える」ことを厭わない冒険心があります。変えていくことを
続けない限り、それはすぐに「既存」となります。


世田谷不動産は親会社である建築会社との連携で、リフォーム事業
に絡んだ、新たなビジネスモデルを模索しています。

さらに、既存の不動産仲介に対して多くの顧客が抱えていた、ある
重大な不満を解消するための、新たなシステムを構築中です。


まずは、お話だけでも大歓迎です。
年齢や学歴は不問です。のつもりです。



さて物件の説明は、図面くんお願いします。
稀少な「二子玉川駅近」です。



この物件の内見を希望される方は、
世田谷不動産のトップページから会員登録をしていただき、
物件番号、501216で問い合わせて下さい。



世田谷不動産では、「新生活応援キャンペーン!」と題して、
今年の3月31日まで、仲介手数料30%引きのキャンペーン中です。

キャンペーン対象物件に制限などはありません。
まずは、お気軽にご相談下さい。


お住まいに関するご相談は、
電話 03-3306-2741
メール info@setagayafudousan.co.jp
までお気軽にどうぞ。

2011年2月27日日曜日

成城学園前の新築一戸建て【値下げ情報】

さて本日は、成城学園前の新築一戸建ての値下げ情報です。


そもそも不動産は、同時期に流通している物件が少なく、物件ごと
の特徴も千差万別ですから、価格に関する判断が非常に難しい、商
品です。

都心で人気のある、比較的に物件数の多い地域でも、予算の条件を
限定すれば、一度に見て回れる物件はせいぜい3,4件で、5件以
上あることは少ないです。

毎日物件を見ている不動産屋は別として、お客さまの立場に立てば、
この程度の件数で、それぞれの物件も一様ではありませんから、あ
る特定の物件が、安いのか、高いのか、妥当なのか、分からなくて
当然です。


都心の住宅地であれば、価格帯がボリュームゾーンで、特に難のな
い物件であれば、だいたい1~2ヶ月くらいの期間をかけて売れて
しまします。

翻って、2~3ヶ月売りにでていても残っている物件は、何かしら
難のある物件か、もしくは価格設定が高すぎるのでは、と疑います。

お客さま方で、相場について検討する機会がございましたら、売り
にでてからの期間にも注目してみて下さい。


個別の物件について、売れ残った時の対応は、売主さまのご事情や
状況によりますが、売主が不動産業者である場合は、計画的に値下
げをするケースがほとんどです。まぁ当たり前ですが。

※外観写真です。もうすぐ完成です。

本日ご紹介する物件が、最初に売りにでたのは昨年の11月です。
今週で3ヶ月が経過し、全5区画がそのまま残っていますので、あ
る程度の値下げは当然かもしれません。

当初4580万円から、4280万円に300万万円の値下げです。
成城学園前駅からバス10分の喜多見1丁目、
土地約30坪、建物は約28坪の4LDK+車庫です。

ここまで下がれば買い得感がありますね。


この物件の内見を希望される方は、
世田谷不動産のトップページから会員登録をしていただき、
物件番号、300778で問い合わせて下さい。



世田谷不動産では、「新生活応援キャンペーン!」と題して、
今年の3月31日まで、仲介手数料30%引きのキャンペーン中です。

キャンペーン対象物件に制限などはありません。
まずは、お気軽にご相談下さい。


お住まいに関するご相談は、
電話 03-3306-2741
メール info@setagayafudousan.co.jp
までお気軽にどうぞ。

2011年2月26日土曜日

目黒のフルリノベーションマンション

本日は、山手線「目黒」のフルリノベーションマンションです。


「フル」の付くリノベーションマンションですが、これは売主さま
が任意に付けた名称ですから、素のリノベーションマンションや、
その他、リフォーム済みマンションと内容は変わりません。


さて、本日はお客さまの契約に立ち会ってまいりました。
世田谷区弦巻の中古マンションの売買でしたが、売主さまがとても
品のある感じのよい方で、買主であるお客さまも、喜び一層といっ
た様子でした。

Nさま、おめでとうございます。
Nさまご家族が、幸せな家庭を築かれることを願っております。

契約したことで、我々の仕事が終わるわけではありません。
決済後も、リフォーム、修繕、税金のことなど、永年に渡りサポー
トすることをお約束します。

末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。


それでは物件の紹介は、図面くんに譲ります。


最近写真が少ないね、とよく言われます。

はい、本当に人手不足です。今度、人材募集について書く予定
にしております。


この物件の内見を希望される方は、
世田谷不動産のトップページから会員登録をしていただき、
物件番号、501810で問い合わせて下さい。



世田谷不動産では、「新生活応援キャンペーン!」と題して、
今年の3月31日まで、仲介手数料30%引きのキャンペーン中です。

キャンペーン対象物件に制限などはありません。
まずは、お気軽にご相談下さい。


お住まいに関するご相談は、
電話 03-3306-2741
メール info@setagayafudousan.co.jp
までお気軽にどうぞ。

2011年2月25日金曜日

三軒茶屋の新築一戸建て

さて今日は田園都市線「三軒茶屋」の新築一戸建てです。


本ブログに対して、読者の方から「土地とマンションばかりで新築
一戸建てが少ないのではないか」という意見をいただきました。
そこで本日は、半ば強引に新築一戸建てを登場させます。

登場回数が少ないのは、私の意図するところではなく、そもそも物
件数が少ないことが大きな要因です。


昨日ご説明した、リフォーム済みマンションの買いやすさと同様に
まず土地を買ってそこに家を建てるよりも、完成済みの一戸建ての
であれば一括で決済できて、フルローンも狙えますし、何かと買い
やすいんです。

現場で最前線の営業マンに話を聞いても、もう少し供給があれば、
もっと売りやすいし、もっと売れる、という意見が大半です。
これは売主サイドの不動産業者も十分認識しているはずです。
では、なぜ供給が増えないのか。


先日はパワービルダーの現状的な見方で、供給量の少なさを説明し
ましたが、原因はそれだけではなく、資金力があり事業意欲の強い
パワービルダーはあっても、そこに供給される商品の基となる土地
が決定的に不足しています。

私のところにも、様々な方面から「建て売り向きの土地が欲しい」と
いう声がかかります。しかし、ありません。

弊社はもともと地主さまのような方々と縁が薄いので、仕方がない
面もありますが、そのような土地の供給を最も得意とするはずの、
財閥系大手流通各社も現状はかなり苦しんでいるようです。

個人の資産家の方々が土地を売り渋っている、のでしょうか。


※外観写真です。

3階建てで、約85.8㎡の3LDK、大型車も停められて、設備も充実。
保証関係も万全です。価格は5780万円。


この物件の内見を希望される方は、
世田谷不動産のトップページから会員登録をしていただき、
物件番号、300994で問い合わせて下さい。



世田谷不動産では、「新生活応援キャンペーン!」と題して、
今年の3月31日まで、仲介手数料30%引きのキャンペーン中です。

キャンペーン対象物件に制限などはありません。
まずは、お気軽にご相談下さい。


お住まいに関するご相談は、
電話 03-3306-2741
メール info@setagayafudousan.co.jp
までお気軽にどうぞ。

2011年2月24日木曜日

芦花公園の中古マンション

さて、今日は京王線「芦花公園」の中古マンションです。


近年において不動産市場の最大のヒット作として、本ブログにも再三にわたり
登場している、「リフォーム済みマンション」ですが、本日ご紹介するのは、
リフォームしていない、素の中古マンションです。

リフォーム済みマンションの最大のメリットである、「結果的にリフォーム費
用も住宅ローンでまかなえる」という点について、一見、素の中古マンション
はまともに太刀打ちできそうもありません。

リフォームローンという商品を用意している金融機関もありますが、住宅ロー
ンよりも審査が厳しめであることと、何より金利が高い(相場は住宅ローン金
利+1.5%)ことから、ハードルが高くなります。

しかし、自分の思い描く理想のリフォームに対して、出来合いの、いかにも今
風な、「リフォーム済みマンション」の姿に飽き飽きしている方は多いのでは
ないかと思われます。
何件かの内見をされた方なら、わかっていただけるはずです。


「自分好みにリフォームしたい」
「リフォーム費用も住宅ローンでまかなえればいいのに」
この二つの要望を両立させることは困難です。

一部の仲介業者が、ちょっとした「テクニック」を使って、この両立を実現し
ていますが、これは限りなく黒に近いグレーな手法です。ここで詳しくは書き
ません。

世田谷不動産では、まっとうな手法で、この二つ要望の両立を実現する商品を
開発中で、間もなく皆様にご利用いただける予定にしております。


例えば、本日ご紹介する物件のように、それなりに築年数が経過しておりリフォ
ームが必要で、お客さまによっては、間取りに変更を加えるような大がかりな
手直しもあり得る、といった場合に最適なシステムであると考えています。

※物件の図面です。
駅に近く、住環境も良好です。
再開発で駅前もきれいに整理されました。



この物件の内見を希望される方は、
世田谷不動産のトップページから会員登録をしていただき、
物件番号、501164で問い合わせて下さい。



世田谷不動産では、「新生活応援キャンペーン!」と題して、
今年の3月31日まで、仲介手数料30%引きのキャンペーン中です。

キャンペーン対象物件に制限などはありません。
まずは、お気軽にご相談下さい。


お住まいに関するご相談は、
電話 03-3306-2741
メール info@setagayafudousan.co.jp
までお気軽にどうぞ。

2011年2月23日水曜日

下北沢の借地権

さて今日は、小田急線「下北沢」の借地権です。

はい、借地権は本ブログに初登場です。
これは、私が意図的に除外しているわけではなく、そもそも流通し
ている物件数が少ないことが理由です。


都心で(都心以外でも同じかもしれませんが、何しろ行ったことが
あまりないので・・)借地権の売りものは、大半が「旧法借地権」と呼ば
れるものです。

「旧法」というからには「新法」があります。
新しい借地借家法(しゃくちしゃっかほう、と読みます)が施行さ
れたのが平成4年8月で、内容は大きく変わりましたが、一つ重要
なポイントとして、新法の施行後も、それ以前から存続する借地権
には、旧「借地権法」が、引き続き適用される、ということがあります。

そして借地期間満了時の契約更新後も、さらに引き続き旧借地権法
が適用され続けます。


そして、旧法であることの最大のメリットは、
「土地所有者が自ら土地を使用することを必要とする場合、その他
正当な事由」がない限り、地主が契約の更新を拒めない、というこ
とです。

少しあいまいな表現になっていますが、事実上は、借地人が借りた
いだけ借りられる、ということです。

新法の借地権では、そうはいきませんので、これには商品価値があ
りません。旧法では、
・地代という賃料を払う必要がある
・土地の固定資産税がかからない
・建物の建て替えに地主の承諾が必要
これら以外は、所有権と大差有りません。


それでいて、価格はすごく安いんです。都心ですと所有権価格の
5~7掛けくらいが相場です。

今日の物件も。下北沢駅徒歩8分の整形地で、道路に少し難がある
とはいえ、坪単価約80万円です。所有権なら200万前後です。

※販売用の図面です。今日も写真が間に合いませんでした。。。
人出不足気味です。今度人材募集についてちゃんと書きます。

現地の見学や、詳しい資料をご希望の方は、

世田谷不動産のトップページから会員登録をしていただき、
物件番号、101063で問い合わせて下さい。



世田谷不動産では、「新生活応援キャンペーン!」と題して、
今年の3月31日まで、仲介手数料30%引きのキャンペーン中です。

キャンペーン対象物件に制限などはありません。
まずは、お気軽にご相談下さい。


お住まいに関するご相談は、
電話 03-3306-2741
メール info@setagayafudousan.co.jp
までお気軽にどうぞ。

2011年2月21日月曜日

池尻大橋のリフォーム済みマンション

今日は、田園都市線「池尻大橋」のリフォームマンションです。
池尻大橋は個人的に大好きな街で、もう一度住みたい候補の筆頭です。


ところで、物件の紹介の前に、時期的な要因が強いと思われますが、
住宅ローン控除についての質問を数多くいただきますので、ざっと
ご説明してみます。

まず、控除を受けるための要件がいくつかあります。
・自宅用であること
・床面積が50㎡以上であること
・築後20年(耐火建築物は25年)以内であること
主にこの3つです。併用住宅や増改築の場合は個別にご質問下さい。

注意点として、床面積の50㎡以上は登記された面積で判断されます。
マンションの場合、販売用の図面やパンフには、壁芯の面積が記載さ
れており、これは登記面積よりも大きめです。図面上で53~54㎡で
あれば、問題ないでしょう。


今年(平成23年)中に入居をした場合の、最大の控除額は年間40万
円です。(長期優良住宅は別です、個別にご質問下さい)
最大の控除を受けるためには、年末時点でのローン残高が4000万円
以上あることが条件です。

残高が4000万円未満の場合は、年末時点の残高×1.0%が控除されま
す。さらに、すでに支払った所得税(一部住民税からも)が還付され
る仕組みですから、支払った以上には控除されません。


手続きは簡単です。
給与所得のみで会社が年末調整をしてくれる場合は、初年度に限り確
定申告をすれば後は10年間、何もせずとも毎年還付されます。

確定申告もいくつかの必要書類を揃えるだけで、さほど難しくはあり
ません。ただし登記簿謄本の取得は、我々不動産屋からすれば何でも
ないことですが、一般の方からはなじみが薄いので、お困りの方は、
ご相談下さい。


最後に一つ、控除を受けるための条件を思い出しました。
合計所得金額が3000万円(給与収入だけの場合は年収約3,337万円)
以下であることです。
このぐらいの、ご年収の方は、何とも思われないんでしょうか。
それとも不公平だとお感じなんでしょうか。


さて、物件です。

駅近で13階の最上階角部屋です。個人的には、
2年くらいだけ住んでみたいな、と思う物件です。


この物件の内見を希望される方は、
世田谷不動産のトップページから会員登録をしていただき、
物件番号、501123で問い合わせて下さい。



世田谷不動産では、「新生活応援キャンペーン!」と題して、
今年の3月31日まで、仲介手数料30%引きのキャンペーン中です。

キャンペーン対象物件に制限などはありません。
まずは、お気軽にご相談下さい。


お住まいに関するご相談は、
電話 03-3306-2741
メール info@setagayafudousan.co.jp
までお気軽にどうぞ。

2011年2月20日日曜日

二子玉川の分譲地

今日は田園都市線「二子玉川」の分譲地をご紹介します。

最寄り駅は「二子玉川」なんですが、今日ご紹介する岡本3丁目は
駅からあまりにも遠く、バスを利用する必要があり、歩くことは事
実上困難です。

二子玉川は駅から2,3分の場所に、大きな駐輪場が2ヶ所ありま
すので、自転車を利用するのもいいかもしれません。


世田谷区岡本は、区を代表する高級住宅地の一つです。
高台から、南西方向に向かって傾斜する土地が、富士山を望むのに
格好の立地であったため、明治期に、著名な方々が、こぞって別荘
を建てたことから、町並みが形成されていったそうです。

かつての別荘街ですから、今でも、とにかく大きなお宅が多いんで
す。100~200坪くらいの敷地は当たり前で、時には300坪を超え
るような大きさの土地が売りにでることもあります。


しかし、今回の物件はお手頃な大きさと価格です。

※現地写真です。

全部で10区画の分譲地で、1区画は、約25坪前後でです。
価格は土地が3980万円より、建物を建てて、5500万円くらいの
見当です。

駅からの距離はややネックになりますが、それを補ってあまりある、
すばらしい住環境が得られます。


現地の見学や、詳しい資料をご希望の方は、

世田谷不動産のトップページから会員登録をしていただき、
物件番号、101055で問い合わせて下さい。



世田谷不動産では、「新生活応援キャンペーン!」と題して、
今年の3月31日まで、仲介手数料30%引きのキャンペーン中です。

キャンペーン対象物件に制限などはありません。
まずは、お気軽にご相談下さい。


お住まいに関するご相談は、
電話 03-3306-2741
メール info@setagayafudousan.co.jp
までお気軽にどうぞ。

2011年2月19日土曜日

自由が丘の分譲地

今日は自由が丘の分譲地です。

自由が丘の物件は以前にもここでご紹介しましたが、
今日の物件は、「目黒区」緑ヶ丘です。なんとなく、心強い味方が
増えた感じです。

※現地写真です。全景がつかめないほど広いです。


ところで今日は週末ということで、お客さまのご案内予定が多く
私も世田谷区と目黒区のマンションの案内に行って参りました。
2組のお客さまで、計6物件をご案内したのですが、その内の1件
で、大遅刻をしてしまいました。

売主さま、元付け業者さま、この場を借りてお詫び申し上げます。
物件は良かったです、また案内させて下さい。


さて、「道路面から高台」の土地というものがあります。道路面よ
りも何メートルか高いところに地盤面があって、そこから1階が始
まるもので、傾斜地によく見られます。

このような土地の最大のメリットは、実質的な地上部分を地下とし
て扱えるということです。
特に住宅地で容積率が低い地域では「地下部分は容積率に含めない、
但し上限有り」というルールを利用し地下で延べ床面積を稼ぐ、と
いう建築がよく採用されます。

本当の地下ですと、建築コストがかさみ、湿気の問題なども起こり
がちですが、「道路から高台の土地」の「地下扱いだが事実上の地
上部分」であれば、問題も緩和されます。

道路を見下ろす感じになって目線が合わない、というのも好まれる
方が多いメリットですね。


今日の物件はまさに、「道路から高台の土地」です。
自由が丘駅10分で6区画の分譲地、6980~7450万円です。
建て込みで1億円くらいのご予算の方は、是非現地を見に行きましょう。



この物件の見学を希望される方は、
世田谷不動産のトップページから会員登録をしていただき、
物件番号、107750で問い合わせて下さい。



世田谷不動産では、「新生活応援キャンペーン!」と題して、
今年の3月31日まで、仲介手数料30%引きのキャンペーン中です。

キャンペーン対象物件に制限などはありません。
まずは、お気軽にご相談下さい。


お住まいに関するご相談は、
電話 03-3306-2741
メール info@setagayafudousan.co.jp
までお気軽にどうぞ。

2011年2月18日金曜日

中目黒のリフォーム済みマンション

今日は東横線「中目黒」のリフォーム済みマンションです。


さて、賢明な読者の方はここで、おやっ!?、と思われたはずです。
何も違和感を感じなかった方は、私の記事にも弊社にも、あまり興味
のない方々でしょう。

世田谷不動産では、物件情報をご提供するエリアの拡大について、
鋭意準備をすすめてまいりましたが、ついに本日、目黒区の情報整理
が完了しました!

これに伴い、目黒区専門のWEBサイトを3月初めにオープンすべく、
こちらは現在作成中です。
さほど広くない弊社のオフィスは、メカニカルキーボードのカタカタ
音が、深夜までハーモニーを奏でて鳴り響いています。

WEBデザイナーの皆さんお疲れさまです。


目黒区専門のサイトは来月以降となりますが、物件情報については、
来週くらいから、弊社WEB会員の皆様へ、ご提供を始める予定です。

特に世田谷区と目黒区を行ったり来たりする、東急東横線でお探しの
方には、これまで大変な不便をおかけしましたが、これからは区をま
たいで瞬間検索が可能になります。

というわけで、本日は目黒区東山のマンションを紹介します。
区が変わっても、「本日の新着物件」であることに違いはありません。

※販売用の図面です。


今日は週末の準備で人手が足りず、写真が間に合いませんでした。。

築年数は古いのですが管理体制が良好で、全然大丈夫です。

この物件の内見を希望される方は、
世田谷不動産のトップページから会員登録をしていただき、
物件番号、501787で問い合わせて下さい。



世田谷不動産では、「新生活応援キャンペーン!」と題して、
今年の3月31日まで、仲介手数料30%引きのキャンペーン中です。

キャンペーン対象物件に制限などはありません。
まずは、お気軽にご相談下さい。


お住まいに関するご相談は、
電話 03-3306-2741
メール info@setagayafudousan.co.jp
までお気軽にどうぞ。


2011年2月17日木曜日

明大前のリフォーム済みマンション

今日は、京王線「明大前」のリフォーム済みマンションです。


「リフォーム済みマンション」については過去の記事を参考にしてみ
てください。
http://setagayafudousan.blogspot.com/2011/01/blog-post_18.html
http://setagayafudousan.blogspot.com/2011/02/blog-post_03.html


明大前とはその名の通り、明治大学の和泉キャンパスが甲州街道を、
渡ったところにあります。ここの他にも駿河台キャンパスと生田キャ
ンパスがあるそうですが、それぞれの特色は私にはよく分かりません。

物件のご案内で駅周辺にはよく出かけるのですが、いかにも学生の街
といった風情があります。最近では、躍進目覚ましいサッカーの長友
選手の母校としても有名ですね。
大学時代は補欠で応援の太鼓叩きの名人だったとか。


今日届いた、とある新聞のとある記事によると、マンションをリフォー
ムして再販売する不動産業者が、物件を買い取る際に最も重視するのは
築年や立地ではなく「共用部の管理状況」だそうです。

フルリフォームする前提ですから、屋内の内容については、給排水管な
ど普通では見えない部分も含め、直してしまえばいいわけですが、建物
全体の管理については、手を加えることができないからです。

その意味では、不動産業者が売主のリフォーム済みマンションは、管理
については、比較的に安心できる物件が多い、といえます。


※物件の販売図面です(写真は間に合いませんでした)


東南角部屋で陽当たりがよく、お若いファミリーにぴったりの物件です。
図面に記載がありませんが、明大前駅は徒歩8分です。


この物件の内見を希望される方は、
世田谷不動産のトップページから会員登録をしていただき、
物件番号、501113で問い合わせて下さい。



世田谷不動産では、「新生活応援キャンペーン!」と題して、
今年の3月31日まで、仲介手数料30%引きのキャンペーン中です。

キャンペーン対象物件に制限などはありません。
まずは、お気軽にご相談下さい。


お住まいに関するご相談は、
電話 03-3306-2741
メール info@setagayafudousan.co.jp
までお気軽にどうぞ。

2011年2月15日火曜日

経堂の新築一戸建て

さて、本日は小田急線「経堂」の新築一戸建てです。


※まずは堂々たる外観です。


都心の新築一戸建ての売主のほとんどは、一般にパワービルダー
と呼ばれる建築会社兼不動産業者です。


彼らの商品の「売り」は、「低価格で高品質」ということに尽き
ると思います。ユーザーから見ると、同じ場所に、同じ大きさで、
同じような仕様の建物を、ハウスメーカーや工務店に依頼して建
てるよりも、安く済ませられるわけです。

しかしながら、すでに建物が出来あがっており、設計に変更を加
えることができません。

物件が、自分で思い描いていた通りの立地や建物であれば、とて
もお買い得であるといえますし、割安感があるから建物の多少の
不満には目をつぶろう、という考え方もできるでしょう。


パワービルダーには中小規模の会社も多いため、一昔前ですと、
建物の保証に関して心配な面もあったのですが(売主の10年保
証があっても、売主が倒産した際のリスク)「住宅瑕疵担保履行法」
が平成21年に施行されて以降は、新築一戸建てに対する安心感
が増しました。

しかし、3年前のミニバブル崩壊で市場からの退場を余儀なくされ
た業者も多く、金融機関の融資がらみの問題もあるのでしょうが、
それなりに旺盛な需要に対して、潤沢な商品の供給があるとは
いえないのが現状です。

※ここらで間取りです。

今日の物件はちょっとお高めです。
建物は約120㎡でゆとりの4LDK、南道路で「経堂」駅から徒歩
6分と絶好の立地です。
お値段は8,680万円です。


内見や、物件の詳しい資料をご希望の方は、
世田谷不動産のトップページから会員登録をしていただき、
物件番号、301047で問い合わせて下さい。

世田谷不動産では、「新生活応援キャンペーン!」と題して、
今年の3月31日まで、仲介手数料30%引きのキャンペーン中です。

キャンペーン対象物件に制限などはありません。
まずは、お気軽にご相談下さい。


お住まいに関するご相談は、
電話 03-3306-2741
メール info@setagayafudousan.co.jp
までお気軽にどうぞ。

2011年2月14日月曜日

千歳烏山の分譲地

本日は京王線「千歳烏山」の分譲地です。


このブログでは、新着物件の中からおすすめの1件を、毎日ご
紹介しています。これは、様々な物件とともに、その地域の特
色などを少しでも、知っていただきたいという思いがあります。

ですから、なるべく過去に登場したことのない路線や駅の物件
を優先的に掲載しているのですが、新着物件の数が少ない日な
どは、やむを得ず再登場する駅があります。


なかでも「千歳烏山」は、これまでに最高の登場回数を誇る、
京王線を代表する駅の一つです。
不動産の流動性が高い街、ともいえます。

※物件の現地写真です。


「環八の外側の急行停車駅」としては、成城学園前や二子玉川
に通じる部分がありますが、ここの特色は、街の規模(面積)が
とても大きく、ローカル色が強いことでしょう。

スーパーが4軒ある以外は、小規模なお店の集合体であり、主
な顧客は地元の住人で、外部からの買い物客は少ないと思わ
れます。

駅周辺の住宅街の面積も非常に広いのですが、バス便のアク
セスがいまいちなため、違法駐輪の多さが、何十年にもわたっ
て解決には至っていないことが、悩みの種ではあるでしょう。


さて、物件です。
写真の駐車場を4分割に分譲します。南西の角地ですから、
陽当たりたっぷりの3階建てを建てて下さい。
価格は4000万円台です、建て込みの予算が6000万円くらい
のかたや、チトカラには行ったことがないけど興味がある、とい
う方は是非お問い合わせ下さい。


物件番号は、101459です。



世田谷不動産では、「新生活応援キャンペーン!」と題して、
今年の3月31日まで、仲介手数料30%引きのキャンペーン中です。

キャンペーン対象物件に制限などはありません。
まずは、お気軽にご相談下さい。


お住まいに関するご相談は、
電話 03-3306-2741
メール info@setagayafudousan.co.jp
までお気軽にどうぞ。

2011年2月13日日曜日

祖師ヶ谷大蔵の中古マンション

さて、本日は小田急線「祖師ヶ谷大蔵」の中古マンションです。


「祖師ヶ谷大蔵」は実質的に各駅停車の駅なのですが、駅前の
商店街はいつも賑やかで活気があり、決して侮れません。

駅前商店街は「ウルトラマン商店街」という、ヘンテコな名称
を与えられており、円谷プロの発祥の地云々・・という理由付
けがあるにせよ、他にもっといい名前がなかったのか・・・、
と個人的には感じます。桜新町の「サザエさん通り」は、あり
だと思いますが。


駅前にオダキューOXがあることは、沿線の他の駅に準じますが、
商店街には個性的な店も多く、幅広い年齢層に支持されています。
あの「木梨サイクル」もここに現存します。

私的な祖師ヶ谷大蔵は、何といいましても「鈴の家」のとんかつ
です。比較的オーソドックスなロースカツですが、肉質・揚げ油
に拘りが感じられ、店主の技術も相まって、絶品、といえます。
揚げ物が割と苦手なうちの奥さんも、ここのは大丈夫という程、
もたれにくく、あっさりしています。


さて、物件です。築浅の中古マンションです。
実は、今日お客さまのご案内で、うまくタイミングが合い、お部
屋の中を拝見してきました。

すっごく良かったです。私が買いたいからお客さん買わないで下
さい、と本気で思ってしましました。
1階なんですが全然気になりません、むしろ落ち着きます。
解放感があって明るくて、設備も完璧です。しかもきれいです。


物件の詳細な情報は図面を参照して下さい。

この物件の見学を希望される方は、
世田谷不動産のトップページから会員登録をしていただき、
物件番号、501105で問い合わせて下さい。



世田谷不動産では、「新生活応援キャンペーン!」と題して、
今年の3月31日まで、仲介手数料30%引きのキャンペーン中です。

キャンペーン対象物件に制限などはありません。
まずは、お気軽にご相談下さい。


お住まいに関するご相談は、
電話 03-3306-2741
メール info@setagayafudousan.co.jp
までお気軽にどうぞ。

2011年2月12日土曜日

自由が丘の分譲地

さて、本日は東横線「自由が丘」の分譲地です。


自由が丘は駅周辺の地域に、服飾・雑貨を売る店やレストラン、
洋菓子店、美容室などが放射状に軒を連ね、その数は千店舗と
も言われています。

また、街並みは非常に洗練されており、雑誌などのアンケートで
は、「住みたい街」として上位にランクされる常連であり、城南
地区を代表する住宅街でもあります。

周辺からも大勢の人を呼び込む、雰囲気の良い商業地と、超の付
く高級住宅街が同居する、都心部でもまれな例で、中央線の吉祥
寺との双璧といって過言ではないでしょう。


※私的「高級住宅地」の定義については、2月10日付けのブログ
をご覧下さい。
http://setagayafudousan.blogspot.com/2011/02/blog-post_10.html
自由が丘も全ての条件を見事に満たしています。


個人的には、これまでに自由が丘とはあまり縁がありません。
強いて言えば、丸栄のとんかつぐらいでしょうか。
薄いフライパンを使ってラードで揚げる独特なとんかつで、一時
期、山本益博さんが絶賛もしていました。

自称とんかつ通の私も、都内で10位以内には位置づけていたので
すが、何年か前に代がわりをしてから、うかがっていませんでした。
しかし今日、この文を書いていたら無性に食べたくなってきまし
た。来週行きます。


さて、物件です。
※すっきりとした街並みと現地

全部で5区画の内3区画が売れていて、残り2区画です。
どちらも約34坪ほどで、敷地延長が6780万円、整形地が、
9180万円です。建築条件はありません。

敷地延長でも建て込みで1億円を超えそうですが、この立地なら、
敷地延長でも不満はありません。私ならば。


現地の見学ご希望の方は、
世田谷不動産のトップページから会員登録をしていただき、
物件番号、101467で問い合わせて下さい。




世田谷不動産は世田谷区を中心としたエリアで、
土地・一戸建て・マンションの売買物件の情報をご提供しています。

ホームページの新着物件情報は毎日休まず更新しています。

お住まいに関するご相談は、
電話 03-3306-2741
メール info@setagayafudousan.co.jp
までお気軽にどうぞ。

2011年2月11日金曜日

松陰神社前のリフォーム済みマンション

今日の東京は、この冬初めて雪が降りました。
不動産の営業は車にお客さまを乗せて物件を廻ることが多く、
雪が積もってしまうと仕事になりません。

交通の影響が出るほどの積雪はなく、ほっとしました。


さて今日は、世田谷線「松陰神社前」のリフォーム済みマンショ
ンです。

東急の世田谷線ってご存知でしょうか?
田園都市線の三軒茶屋から、小田急線の豪徳寺を経由して、京
王線の下高井戸まで、世田谷区内を南北に貫く路線です。

全て2両編成で路面電車タイプの車両を利用しており、全区間
乗車しても、17~18分程度にすぎず、東急全線の中でも、
一際地味な存在です。


しかし、世田谷区の環七より外側の地域は、駅からの距離に難
のある土地が多く、沿線の住民にとっては、生活に欠かせない
ものとなっています。

また、宮坂、赤堤、松原など、名の知れた高級な住宅街を通っ
ていますから、車窓から見る風景は感じが良く、客層からもハ
イソな雰囲気を感じ取れます。


中でも「松陰神社前」はその名の通り、吉田松陰を祀った神社
前の駅であり、駅を中心に世田谷通りから神社までの間は、世
田谷線随一の賑やかな商店街となっています。

商店街からは少し外れるのですが、若い方には堪らない、二郎
インスパイア系、と呼ばれる人気のラーメン店があります。
行列必至ですが、ここであれば「二郎ちょっと・・・」という
初心者の方にもオススメできます。
もちろん、コアなジロリアンも満足できるはずです。


さて、物件は図面をご覧下さい。

シングルの方や投資用マンションをお探しの方には最適です。


この物件の見学を希望される方は、
世田谷不動産のトップページから会員登録をしていただき、
物件番号、501075で問い合わせて下さい。

http://www.setagayafudousan.co.jp/

世田谷不動産では、「新生活応援キャンペーン!」と題して、
今年の3月31日まで、仲介手数料30%引きのキャンペーン中です。

キャンペーン対象物件に制限などはありません。
まずは、お気軽にご相談下さい。


お住まいに関するご相談は、
電話 03-3306-2741
メール info@setagayafudousan.co.jp
までお気軽にどうぞ。

2011年2月10日木曜日

池ノ上の分譲地

不覚にもブログ2連休をとってしまいました。。
ファンの皆様にはご心配をおかけして、すみませんでした。

私は福田和也先生の大ファンなのですが、超がつく多筆で知ら
れる先生曰く「1日書かないだけで、下手になる」、そうですから、
私などは、2日で5年分くらい後退していそうで恐ろしいです。


さて今日は、井の頭線「池ノ上」の分譲地です。

東京の都心には、いわゆる高級住宅地と呼ばれる場所がいくつ
もあります。
弊社の社名にもなっている、23区内の住宅地の代名詞ともいえ
る世田谷区でも、成城、赤堤、岡本、等々力などが高い人気と
知名度を誇っています。

高級住宅地と一言でいっても、それぞれの地域ごとに特色があ
り、全てが一様ではありません。
成城は駅を中心とした学園都市ですが、赤堤に主な駅はなく、
岡本は陸の孤島です。

だからといって、どこでも高級住宅地を名乗れる訳ではありませ
ん。土地として高級を謳うには最低限必要な条件が3つあります。
それは、
一、高台であること
一、南向きに傾斜していること
一、南傾斜を下ったところに川が流れていること
以上です。

はい、誰もが住みたいと感じる土地は大昔から不変なのです。
本当に優れた土地は、建築の前に地面を掘ると、地中から
貝殻がざくざく出てきます。


今日の新着物件としてご紹介する、代沢3丁目の分譲地も、こ
の3つの条件をすべて満たしています。
しかも今回の物件は「南道路」です(!)。

約95坪を3分割としており、全て6000万円台です。
建て込みのご予算1億円くらいでお探しの方は、是非一度現地を
ご覧になって見てください。

※現地写真です(写真は出来上がりをイメージして撮るべきです)


現地の見学ご希望の方は、
世田谷不動産のトップページから会員登録をしていただき、
物件番号、101451で問い合わせて下さい。


http://www.setagayafudousan.co.jp/


世田谷不動産は世田谷区を中心としたエリアで、
土地・一戸建て・マンションの売買物件の情報をご提供しています。

ホームページの新着物件情報は毎日休まず更新しています。

お住まいに関するご相談は、
電話 03-3306-2741
メール info@setagayafudousan.co.jp
までお気軽にどうぞ。

2011年2月7日月曜日

用賀の中古マンション

さて今日は、田園都市線「用賀」駅の中古マンションです。

その前に少し告知です。

世田谷不動産では広く人材を募集しています。主には、営業マ
ンとWEB技術者です。他にも「不動産会社で自分なりのやりた
いことがある!」というチャレンジングな方も歓迎です。


世田谷不動産は専門的な能力値よりも、むしろ個人の性格を重
視します。チームワークとモチベーションが能力の不足分をカ
バーします。

世田谷不動産は既存の不動産仲介業者に多く見られる、プッシ
ュ型の営業手法は行いません。十分に潤沢な数の反響を効率よ
く少人数で対応します。これにより、
・営業のモチベーションアップ

・顧客からの好印象

・紹介客増

・さらに、営業のモチベーションアップ
という好循環をもたらします。


世田谷不動産には、WEB上で蓄積された集客のノウハウがあり
ます。さらには「変える」ことを厭わない冒険心があります。変え
ていくことを続けない限り、それはすぐに「既存」となります。


世田谷不動産は親会社である建築会社との連携で、リフォーム
事業に絡んだ、新たなビジネスモデルを模索しています。
これによって、既存の不動産仲介では得られない満足感を、顧
客にもたらすことを目指します。

まずは、お話だけでも大歓迎です。
年齢や学歴は不問です。のつもりです。


さてさて物件は図面をご覧下さい。
駅近・角部屋でなかなかいいです。



この物件の見学を希望される方は、
世田谷不動産のトップページから会員登録をしていただき、
物件番号、501053で問い合わせて下さい。

http://www.setagayafudousan.co.jp/

世田谷不動産では、「新生活応援キャンペーン!」と題して、
今年の3月31日まで、仲介手数料30%引きのキャンペーン中です。

キャンペーン対象物件に制限などはありません。
まずは、お気軽にご相談下さい。


お住まいに関するご相談は、
電話 03-3306-2741
メール info@setagayafudousan.co.jp
までお気軽にどうぞ。

2011年2月6日日曜日

豪徳寺の売り地

週末はお客さまのご案内でバタバタとしております。時には、
お客さまをお待たせすることもありますが、ご容赦下さい。


さて今日は、小田急線「豪徳寺」の建築条件付き売地です。

※現地写真です、スッキリした街並みです。


建築条件付きの売り地、といってもその条件は様々です。
建築する会社だけが決められていて、建物の内容については、
フリープランで注文住宅と同じような感覚のものもあれば、設
備仕様まで細かく定められていて、一切の変更ができないもの
もあります。

「条件付き」という言葉に敏感に反応し、拒絶される方もいらっ
しゃいますが、決まったハウスメーカーがあるのでなければ、
一様に拒否するのはもったいないかもしれません。

時として、建築条件を外す、という交渉が通るケースもありま
すし、「気に入った土地が条件付きだった」場合には、まず信
頼できる不動産屋さんに相談しましょう。


さて小田急線「豪徳寺」といえば、その名の通り豪徳寺という
立派なお寺さまがあるのですが、実は駅から結構な距離があり、
なおかつ、入り口の門構えがあまりにも立派すぎて、とても気
安く入れる雰囲気ではなく、周辺にも人通りは少ないのです。

規模は大きいのですが、観光地では全くありません。


小田急線の駅前は、どこも似ています。
高架下に改札があって、出るとすぐにオダキューOX、というパ
ターンです。豪徳寺もこの法則に従っており、便利ではあるの
ですが、個性がないと感じる方も多いでしょう。

さて、物件です。
約27.9坪、東公道面の整形地、南側が隣地通路で日当たり良し。
6680万円、豪徳寺駅歩6分、周辺環境は抜群です。


現地の見学ご希望の方は、
世田谷不動産のトップページから会員登録をしていただき、
物件番号、101433で問い合わせて下さい。


http://www.setagayafudousan.co.jp/


世田谷不動産は世田谷区を中心としたエリアで、
土地・一戸建て・マンションの売買物件の情報をご提供しています。

ホームページの新着物件情報は毎日休まず更新しています。

お住まいに関するご相談は、
電話 03-3306-2741
メール info@setagayafudousan.co.jp
までお気軽にどうぞ。


2011年2月5日土曜日

二子玉川のタワーマンション

今日は、田園都市線「二子玉川」の二子玉川ライズタワーです。

※夜景にも映える美しい外観


タワーマンションは好みがはっきり分かれます。
眺望や解放感など、非現実的な住空間は、住まいに機能性以外
の付加価値を求める方には、重要な選択肢の一つになり得ます。

逆に、慣れの程度にもよるでしょうが、
「落ち着かない」「高いところが怖い」などど感じる方にとっ
ては、それが、「住居」という生活に不可欠な要素であるがた
めに、絶対にあり得ない選択肢となります。

私は後者です。


タワーマンションが優先順位の高い選択肢である方にとって、
世田谷区は不毛の地です。
「エルザ世田谷」、「ヴィルヌーブタワー駒沢」そして、
「二子玉川ライズタワー」以上3つしか存在しません。たぶん。
(注)三軒茶屋にも来年できます。菱地所のパークタワーです。


中でも、二子玉川ライズタワーは、昨年の夏頃完成したばかり
で、新築物件としての販売も継続していますし、中古(ちょっと
でも住んだことがあると「中古」です)としての売り物件もいくつ
か出ています。

当然ながら、中古として売りに出ている物の方が、多少は割安
な価格設定になっていますので、このマンションに興味のある
方は是非チェックしてみて下さい。


今現在、弊社の流通物件データベースには同マンションで8件
の売り情報が掲載されています。そのうち1件は今日の新着
物件です。内容も3000万円台の30㎡台から、1億以上の100㎡
超まで様々です。


二子玉川ライズの公式HPでは、中古の情報を見ることはでき
ません。

世田谷不動産のトップページから会員登録をしていただき、そ
の際「その他の条件」欄に、二子玉川ライズ希望、と書き添え
て下さい。
すぐに詳細な物件情報をご提供します。


http://www.setagayafudousan.co.jp/

世田谷不動産では、「新生活応援キャンペーン!」と題して、
今年の3月31日まで、仲介手数料30%引きのキャンペーン中です。

キャンペーン対象物件に制限などはありません。
まずは、お気軽にご相談下さい。


お住まいに関するご相談は、
電話 03-3306-2741
メール info@setagayafudousan.co.jp
までお気軽にどうぞ。

2011年2月4日金曜日

桜新町の中古マンション

今日は、田園都市線「桜新町」の中古マンションです。

ここでは、リフォーム済み、あるいはリノベーション済みの物件
を紹介することが多いのですが、今日は未リフォームの中古
マンションです。

リフォーム済みマンションのメリットは、リフォーム費用分も
住宅ローンで組めることと、すぐに入居できることの2点につ
きると思います。

しかし、リフォーム済みですと、壁紙やキッチンなど設備関係
の色が好みでないことも、よくあります。ほとんどの設備は新
品にリフォーム済みですから簡単には替えられません。

ですから、資金や時間に余裕のある方は、未リフォーム状態
の物件を購入し、自分の思い通りに手を入れたほうが、いい
でしょう。
近年ではハウスメーカーがリフォーム事業にどんどん進出して
いますので、リフォーム会社の選択肢も数多くあります。


さて今日の物件は「桜新町」です。

※図面をアップします。今日は写真が間に合いませんでした。。


「桜新町」といえば、サザエさんの町として有名(?)ですね。
作者の長谷川町子さんが長年お住いで、作品の舞台にもなって
います。
駅から長谷川町子美術館に向かう通りは、サザエさん通りと名
付けられ、年中ノボリが立っています。

駅前の、旧大山街道沿いが商店街になっているのですが、特筆
すべきは、通りの電柱が地下埋設されていていることでしょう。
これによってボタン桜の並木も見栄えが良く、街並みもスッキ
リと明るく近代的な印象を受けます。

ソメイヨシノより少し遅れてやってくる、ボタン桜が満開の週
末には、通りが歩行者天国になり、多くの出店や人出で賑わい
ます。


個人的にも、一人娘が生まれたときに住んでいた町なので、と
ても思い入れがあります。
狙っている小学校に通いやすいので、もし入学できたら、また
住んでみてもいいかな、と思っています。

その時までに、商店街にスタバかタリーズができていれば完璧
かもしれません。


この物件の見学を希望される方は、
世田谷不動産のトップページから会員登録をしていただき、
物件番号、501008で問い合わせて下さい。

http://www.setagayafudousan.co.jp/

世田谷不動産では、「新生活応援キャンペーン!」と題して、
今年の3月31日まで、仲介手数料30%引きのキャンペーン中です。

キャンペーン対象物件に制限などはありません。
まずは、お気軽にご相談下さい。


お住まいに関するご相談は、
電話 03-3306-2741
メール info@setagayafudousan.co.jp
までお気軽にどうぞ。

2011年2月3日木曜日

上野毛のリフォーム済みマンション

今日は、大井町線の「上野毛」編です。
物件は、買いやすさで人気の衰えないリフォーム済みマンションです。

※いきなり外観です。

「リフォーム済みマンション」と「リノベーションマンション」の違い、
という質問をよく受けます。
数日前、ヤフー知恵袋でも見かけました。

基本的には同じです。少し調べると、
「リノベーションとは、補修工事するところまでは同じですが、
リフォームとの大きな違いは、建物の持つ初期の性能以上の
新たな付加価値を付け加え再生させること」

このような説明がなされることもありますが、
実際には正確に使い分けがされているわけでなく、売主の業者さんが
リフォーム内容に関わらず名付けています。
ですから、同じと考えて間違ありません。
私は、売主の業者さんの呼び名に従っています。

さて、「上野毛」です。

大井町線という、東急各線の中でもマイナーな存在において、
二子玉川から1駅という中途半端な立地、
(しかもたった1駅で急行に抜かされる・・・)であることから、
環八に面した駅前にさほどの賑わいはありません。

ランドマークとして、多摩美術大学があるものの、
その規模は八王子キャンパスの足下にも及ばず、
学生の姿が目立っているわけでもありません。

ちょっとネガティブな印象の紹介文になってしまいましたが、
逆にいうと、住宅地としては静かで落ち着いた環境です。

駅から2,3分歩くとすぐに1種低層の用途地域になり、
高台の平坦地で、道路も広く区画も整っています。

駅前にはスーパーを含め最低限の商店は揃っていますが、
特筆すべきは、ラーメン二郎があることでしょうか。
しかもここのラーメン二郎は、あまり並ばなくても食べられます。
興味はあるけど行列が・・・、という方にはおすすめです。
しかし、筋金入りのジロリアンには少し物足りないかもしれません。


※間取り図面です。(ワイドスパンに注目!!)
今日は図面がないので、ざっと概要を書きます。

エステージ上野毛、上野毛駅徒歩6分、4650万円、平成元年築
74.01㎡、2LDK,新規内装リフォーム済み!、
全居室南向きバルコニーのワイドスパン!!


この物件はいつでも内見できますので、ご希望の方は、
世田谷不動産のトップページから会員登録をしていただき、
物件番号、501029で問い合わせて下さい。


http://www.setagayafudousan.co.jp/

世田谷不動産は世田谷区を中心としたエリアで、
土地・一戸建て・マンションの売買物件の情報をご提供しています。


ホームページの新着物件情報は毎日更新しています。


お住まいに関するご相談は、
電話 03-3306-2741
メール info@setagayafudousan.co.jp
までお気軽にどうぞ。

2011年2月1日火曜日

東松原の分譲地

私、不覚にも昨日から風邪気味です。。
バ○は風邪をひかない、という言い伝え(?)を、
身をもって証明してきた私でしたが、これも年齢のせいでしょうか。。
それとも、バ○が直ったんでしょうか。。

さて、今日はいい土地が売りに出ました!
井の頭線「東松原」で南道路の分譲地です。

※現地写真です。ちょっとボケてしまいました。


住所は羽根木1丁目です。
「東松原」も「羽根木」も知名度は高くありませんので、
ピンと来ない方も多いかと想像されますが、
高台で1種低層の地域が広く、とても良好な住宅地なんです。

井の頭線で「渋谷」まで、たったの9分!、
環七を超えてすぐのエリアですから、都心へのアクセスにも
優れています。

井の頭線は渋谷と吉祥寺をつなぐ京王電鉄の1路線なのですが、
雰囲気は京王線本線とは大きく異なります。

都内の私鉄沿線で、一人あたりの納税額が最も多いのが、
井の頭線なんです。(平成21年度、耳学問による)


「駒場」、「代沢」、「下北沢」、「永福」、「浜田山」、「久我山」
など、都内有数の住宅地をのんびりと走っています。

「東松原」も、駅から少し歩いて住宅地に足を踏み入れると、
とても落ち着いた雰囲気の、低層住宅街が広範囲に
広がっています。

このような場所では、手頃で条件の整った土地は滅多に
売りには出ないのですが、今日の物件は好条件が揃っています。
少々お高いですが。。。



さて、物件の細かい説明は販売図面に譲ります。


現地の見学ご希望の方は、
世田谷不動産のトップページから会員登録をしていただき、
物件番号、101416で問い合わせて下さい。

http://www.setagayafudousan.co.jp/


世田谷不動産は世田谷区を中心としたエリアで、
土地・一戸建て・マンションの売買物件の情報をご提供しています。

ホームページの新着物件情報は毎日休まず更新しています。

お住まいに関するご相談は、
電話 03-3306-2741
メール info@setagayafudousan.co.jp
までお気軽にどうぞ。