2011年3月23日水曜日

2月の首都圏マンション発売戸数、2カ月ぶり増加

不動産経済研究所が、毎月市場動向を発表しています。
昨日発表された内容はこちらをご覧ください。
http://s.nikkei.com/huxS18

調査は全国区で行われていますが、私はほとんど首都圏版
しかみていません。
マンション・戸建て共に新築物件についての調査結果であり、
中古物件については、財団法人東日本不動産流通機構
(東日本レインズ)が毎月統計を発表しています。

以前にどこかで、東日本レインズの統計の正確性について、
疑問を投げかけるようなことを書きましたが、不動産経済研究所の
新築物件の市況については、ほぼ実態通り、といえます。特にマンションは。

新築には中古物件のように、「内々の物件」や「未公開の物件」
という概念がありませんし、売れたことを隠す必要もありません。


日経の記事では、震災後の影響について、「停電や液状化を避けて
都心の人気が高まる」が、「大きな影響が出ない」という展望が
示されています。

営業最前線の弊社営業部では、いまだに震災の影響が大きく、
回復にはもうしばらく時間がかかりそうな印象です。